【ポイント5倍 クーポン発行】小田巻飾り 疋田絞り 利休バッグ《 朱赤 》/ お茶席・結婚式・パーティー等の礼装・フォーマルな場にも。ハンドバッグ 鹿の子絞り 着物 和装小物 京都 さんび 日本製
Item Number 16
疋田絞りシリーズ 疋田絞り 利休バッグ / 正絹帯揚げ地 / 朱赤 伝統工芸の「絞り」の技が光る、正絹帯揚げ地で仕立てた利休バッグです。
京都に脈々と受け継がれる伝統工芸の「絞り」。
絞り染めの正絹帯揚げ生地を、バッグ全面に使用いたしました。
今までにない、カラフルな色味が新鮮で、目を引きます。
持ち手は、握りやすい組紐を使い、先端にちょこんと可愛い小田巻を飾りました。
鮮やかな総絞りの生地に、持ち手と先端の小田巻飾りを生成り色にして、モダンで洒落たデザインに仕上げました。
結婚式の披露宴やパーティー、お茶席、式典などにフォーマルな場や、ちょっとしたお出かけにも使って頂けます。
お着物は、訪問着・色無地・付け下げや、小紋・紬などの普段着にも勧めです。
側面 マチを大きくとっていますので、収納力があります。
生地と同色のファスナーを使いました。
内側 内側はポケット1つ付きです。
裏地は、華やかな紗綾柄のゴールド地です。
しっかりとしたお作りで、フォルム崩れがありません。
外側ポケット2つ 外側両脇がポケットになっているので、ハンカチや扇子などを入れるのに便利です。
バッグ底面の4隅には、丸くて小さい金色の鋲が付いていますので、直接、畳や床にバッグの底面が触れることはありません。
ちょこんと可愛い小田巻飾り 持ち手は、握りやすい組紐を使い、ちょこんと可愛い小田巻飾りがデザインのアクセントとなっています。
使用イメージ 結婚式の披露宴やパーティー、お茶席、式典などにフォーマルな場でもご利用いただけます。
ひとつ持っておくと便利な利休バッグ♪
利休バッグはお茶席で使われことが多く、名前の由来は茶人の千利休と言われています。
底鋲が付いており、畳に底面がつかないよう配慮されています。
お茶席だけではなく、結婚式・パーティー・式典などの礼装から、小紋・紬など全ての装いにご利用頂けます。
また、年齢に関係なく持てるので、長い間使って頂けます。
1つ持っておくと、とても重宝するバッグです。
絞り目が美しい疋田絞(ひったしぼり) 総絞りの模様が小鹿の背のまだらに似ていることから「鹿の子絞り」とも言われています。
こちらの利休バッグは、白色の正絹生地に、目を引く鮮やかなカラーで絞り染めを施し、可愛らしく仕上げました。
ポコポコとした絞りの凹凸感と、シルクの艶・風合いが上品さを感じさせます。
お好きな色柄をクリックすると、ページ移動します。
ピンク 朱赤 黄 緑 ●サイズ: 縦 約16cm × 横 約29cm × マチ 約11cm ●素材: 正絹帯揚げ地 ●詳細: 外側ポケット2つ、内側ポケット1つ、底面に4隅に金鋲付き 日本製
Item Number 16
Review Count |
レビュー件数 |
0件 |
Review Average |
レビュー平均 |
0(5点満点) |
Shop Name |
ショップ |
さんび公式オンラインショップ |
Price |
商品価格 |
41,800円(税込み) |