【ふるさと納税】米鶴 スパークリング・ロゼ F20B-314

【ふるさと納税】米鶴 スパークリング・ロゼ F20B-314

<ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021プレミアムスパークリングSAKE部門 金賞> グラスに注ぐとわかる、薔薇色<ロゼ>の日本酒。

当商品の製造には、「赤色酵母」という特殊な酵母菌を使用しています。

赤色酵母は、発酵が進むにつれて赤い色素を産み出し、酵母内にため込む特徴があります。

赤色酵母で醸造した場合、多くは酒粕に色素が残り、酒自体ははっきりとは色づかない傾向にあります。

米鶴では経験豊富な蔵人の手腕により、搾った後の酒でも色を保つことに成功しました。

このお酒をベースに、炭酸ガスを専用タンクで吹き込み「スパークリング日本酒」に仕上げました。

鮮やかな薔薇色(ロゼ)が爽やかに弾け、イチゴ・ヨーグルトの様な甘酸っぱい香味。

炭酸ガスによる爽快な発泡感と相まって、大変口当たりの良い、スッキリと軽やかな飲み心地のスパークリング日本酒です。

ワインと同程度のアルコール度数9%なので飲みやすく、「日本酒ビギナー」の方へもオススメです。

和・洋・中の色々な料理と幅広い相性を見せますが、特に油を使った料理と良く調和します。

特別な日の乾杯用に、華やかな場面の演出に、めずらしいバラ色の日本酒をお楽しみください。

【本品をお求めの方へ】 この日本酒の色は酵母が作り出した自然の色素によるものです。

光と熱に非常に敏感なため、保管状況によっては色が変わる場合があります。

色を保つためには、“低温(5℃以下)で遮光”しての保存をお願いいたします。

※お召し上がりの際には冷してお召し上がり下さい。

米鶴酒造株式会社 まほろばの里・山形県高畠町で酒蔵を構えて、300年以上の歴史をもつ「米鶴」。

江戸末期には地元を治める上杉家の御用酒蔵を務め、酒造りに邁進してきました。

「米鶴」の名前は、『感謝の気持ちを伝える、真心のこもった酒でありたい』という思いを込め、お辞儀をするような稲穂の姿、地元に伝わる民話「鶴の恩返し」に由来しています。

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

あらかじめご了承ください。

・名称:日本酒 ・内容量:米鶴 スパークリング・ロゼ 750ml×1本 ・原料米:山形県産米100% ・精米歩合:65% ・アルコール度:9%(甘口・淡麗) ・配送方法:冷蔵 ・製造者:米鶴酒造株式会社 山形県東置賜郡高畠町大字二井宿1076「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。

寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。

(1)温かい心を育む福祉のまちづくり<福祉分野> (2)豊かな自然と“食”に恵まれた観光のまちづくり<観光分野> (3)若い力を伸ばす教育のまちづくり<教育分野> (4)自然環境を大切にするまちづくり<環境分野> (5)町長におまかせ 特徴のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。

入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。

発送の時期は、寄付確認後1ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。


  • 商品価格:10,000円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)
  • ショップ  :山形県高畠町

購入する

購入する

日本酒 ふるさと納税 関連ツイート