【ふるさと納税】「会津山塩」と「生酒 はっちょん」(微発泡・うすにごり酒)のセット

【ふるさと納税】「会津山塩」と「生酒 はっちょん」(微発泡・うすにごり酒)のセット

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

 あらかじめご了承ください。

商品詳細 名称 「会津山塩」と「生酒 はっちょん」(微発泡・うすにごり酒)のセット 内容量 微発泡・うすにごり酒「生酒 はっちょん」(720ml) 1本 会津山塩ミル瓶(30g) 1本 会津山塩(30g) 1袋 配送温度帯 冷蔵 申込期日 通年 発送期日 ご入金確認後、順次発送※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)及び小笠原村(小笠原諸島)への発送は出来ません。

詳細 微発泡・うすにごり酒「生酒 はっちょん」は、「鈴木家」の限定商品「八・(はっちょん)」。

しゅわしゅわの微発泡系で飲み口さわやかなうすにごり酒。

軽やかな味わいながら、アルコール度数18〜20と高めの生酒です。

会津山塩は大塩温泉の源泉を煮詰めて作った塩。

ミネラル成分が多く、海水からできた塩に比べ、まろやかな甘みが特徴です。

会津山塩とは… 塩分を含んだ「大塩裏磐梯温泉」の源泉を煮詰めてつくられた山から採れる塩で、江戸時代には藩に納め、明治期には皇室に献上された歴史ある塩になります。

一度は塩づくりが途絶えた山塩ですが、地域の有志達が古式にのっとり蒔窯で煮詰める製法で山塩をよみがえらせました。

今では会津山塩としてブランド化し、ラーメンやジェラード、スイーツなど、幅広く商品化しています。

※お酒は活性生酒のため、要冷蔵保存。

開封後は早めにお召し上がりください。

塩は湿気をさけ、常温で保存してください。

※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)及び小笠原村(小笠原諸島)への発送は出来ません。

原材料・成分 ★

微発泡・うすにごり酒「生酒 はっちょん」 米品種 ・・・・・・・ 五百万石 精米歩合 ・・・・・・ 65% アルコール度数 ・・・ 19度 日本酒度 ・・・・・・ +4 酸度 ・・・・・・・・ 1.5 内容量 ・・・・・・・ 720ml 製造者 ・・・・・・・ 笹正宗酒造株式会社 ★

会津山塩 原材料・・・・・・・ 温泉水(大塩裏磐梯温泉) 製造方法・・・・・・ 平釜で煮詰 製造者・・・・・・・ 会津山塩企業組合 事業者 鈴木家〒966-0402 福島県耶麻郡北塩原村大塩下六郎屋敷2183


  • 商品価格:17,000円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)
  • ショップ  :福島県北塩原村

購入する

購入する

日本酒 ふるさと納税 関連ツイート